チエ@英語コーチ の【まいにちえいご】

楽しい英語はやり方次第。さぁ、英語にハマろう!

英語の学習が上手くいく子どもとそうでない子どもの差についての一考

スポンサーリンク

英語学習コーチ、ジニーです。

 
今日は、私がたくさんの子どもたちに英語を教えている中で出会った、英語がうまくなっていく子どもと、あまり上達が見られない子どもの差について、考えたことをお話します。
 

新しい学習指導要領が発表され、小学校での英語授業導入が決まり、英語を習い始めるお子さんが急増しています。

 
「やっぱり英語教室に行かせたがいい?」
「できるだけ小さいうちから英語を習わせないと!」
 

いう声があちらこちらから聞こえます。

 

そりゃ、親御さんは焦ると思います。

すでに、小学校では英語を習っている子どもとそうでない子の格差が大きくなってきているようです。さもありなん…

 

さながら“英語狂想曲”の様相です。

 

いろいろと思うところはありますが、それはおいおい記事にしていきたいと思います。

 

今日、お伝えしたいのは、英語の学習を始める前に絶対に身につけておきたい力(姿勢と言ってもいいかも)のことです。

 

 それは、【未知のことを怖がらない力】

 

こういう子どもがいます。

 

私の話す英語がわからないと、

「何て言ってるのかわからない。日本語にして!」と怒る子ども

 

英語の本を読み聞かせすると

「英語だからおもしろくない」と嫌がる子ども

 

外国の食べ物などを紹介すると

「気持ち悪い」「食べたことないからイヤだ」という子ども

 

答えは何か当ててみてというと、

「間違うのがこわい」と言って、言いたがらない子ども

 

 こういう子ども達に英語を教える際には、固くなった心をほぐし、間違っても大丈夫と言う安心感をもてるような信頼関係を作り、未知のことを知る喜びを伝えることに全力を尽くします。

 

 それがないと、いくら英語という知識をいれたとしても、この壁に阻まれて上手く入っていかないから。

 

 外国語を学ぶことは、自分と異なる言葉、文化、人、のことを知ることとイコールです。そこでの学びを加速するのに欠かせないもののひとつは好奇心。

 

 新しいもの、未知なものに対して、心のシャッターをおろしていては、入るものも入りません。

 
私はよく「シャッター閉まってるよ~。開けてごらん」と子どもたちに話します。
 
はっきりと答えのない場面も多々あります。
 
白黒はっきりつかず、グレーな状態のまま試行錯誤していく中で英語が身についていくのです。自分のなかのグレーに耐えられる力、そしてそのグレーが晴れるのを楽しめる力がとても大切だと思うのです。
 
これは何かな?
どういう意味かな?
日本語とどう違うかな?
これでいいのかな?
やってみよう!
言ってみよう!
 
こういう姿勢をもっているお子さんは必ず英語の力を伸ばしていきます。
 
英語を習う前に、
お子さんが未知のこと、わからないことに対して、どう反応するか気を付けて見てみてください。

 

f:id:liliy0505:20190619103528j:plain

シャッター降りていませんか?
 そして、それはどこから来るのでしょう?
 
もしかしたら大人の鏡なのかもしれまん。
私達も心のシャッター開けておきたいですね。